KEISUKE FUJITA

SERVICE DIVISIONsommelier/Manager

あなたにとって「顧客満足度の追求」とは??

お客様が思う・期待していらっしゃる時間を、超えること。 サービス事業部で言うと、その結婚式というセレモニーの本当の価値を感じていただけること。 Dining事業部で言うと、いつの間にかお客様の居場所がそこにあり、お客様が帰ってきたくなる、メンバーに会いにきたくなる。そこで、お客様が日頃体験できないような特別な知見ができる場所になること。 「付加価値」とよくありますが、その価値をつける鍵が、WAO!!STYLEの「誰とするか」の「誰」に結びつくものだと考えています。 誰だって、「No.1」にやってほしい。サービスマンも会場責任者もプランナーも。 そのお客様の「No.1」になるためにチャレンジし続けることこそ、「顧客満足度の追求」なのではと感じます。

あなたが発揮すべき「リーダーシップ」とは??

チームの新しく走る道を開拓すること。 今回はDining事業部。SHUNSUKEがずっと描いていた事業部です。 このチームが最大化し、メンバーの中にもレストランをやってみたいと思ってるメンバーがたくさんいます。また、やりたいからやるのではなく、お客様が喜んでいただける空間のプロデュースというところでやりがいを感じます。 WAO!!STYLEは何かやらせるではなく、メンバーの将来を考え、こんな能力をつけておけば何年後こんななりたい自分になれるといった人事をします。目先でやりたいものではなく、どんな「誰」になるために必要な人間性・スキルを積み重ねるアサインをしていきます。 私はチームのチャレンジを、先頭に立って行っていきます。

あなたのポジションをかっこよく語ってください

なんでもやります。ですかね。 選ばせていただくと言うより、必要なものに関しては興味を持ち、進んでいきます。 そして、うるさい兄貴に。私は諦めません。だめなものはだめ。いいものは素晴らしい。それをしっかりチームのメンバーにも伝えて、「顧客満足度」を軸にすすめていきたい。 私が一郎さんにそうしてもらったから、勘違いの天狗状態から、本当の実力のなさに気付き、前向きになることができました。最初の頃はできてるって感じてしまいます。でも言わないで動いてくれてフォローしてくれてるメンバーがこんなにいるんだって、思い知らされました。そんな時、ちゃんと自分のことを思って、伝えてくれる人の重要性を学びました。 人は育つ環境に影響されます。相手のことを考え、「伝えることのできる」チーム環境の中心になりたいです。

WAO!!STYLEで叶える私の将来の夢

WAO!!STYLEがいろんなかたちで、いろんなお客様を幸せにできる環境を手にしていることです。私たちがやりたいことをやるよりも、今ご一緒させていただいているお客様が、「WAO!!STYLEのメンバーがこんなことをやっていてくれたら嬉しい」とおっしゃっていただけたものを、うちのメンバーがやる。そんな選ばれたことをやらせていただければと思います。 また、WAO!!STYLEの家族交流があり、メンバーも家庭を持ち、さらなる大きなチームになれるのもいいなと感じています。WAO!!STYLEのメンバーを中心に大きなつながりが生まれるのは、すごく素敵ですよね。 この仕事をさせていただいてると、改めて「感謝」というものを考えさせられたりすることがすごくあります。だからこそ、結婚式をなくしてはならない。自分たちはその使命をもって、進んでいくのだといつも感じます。

WAO!!STYLEになって良かった事。

志の高いメンバーに恵まれている事ですね。『大丈夫だよ。』とか、『それいいじゃん。』だけが優しさだと思っている人『以外の』人がいるんですよね。相手の立場、今の環境を理解した上で、正しい事を言ってくれるメンバーがいます。相手の立場を理解してしまうと、大変そうなのも分かってしまうから今は言わないっていう人もいますよね。でもそれでも、理解した上で、こうする方がいいんじゃないかと言ってくれる人がいる。『いいじゃん。』とにかく褒める人はたくさんいます。でもそうじゃなくて、『お客様の事を考えると、この方が良いんじゃないの。』と言える人がいる。そんな人に恵まれている事ですね。 いろんな意味で考える事が増えた事もそうです。自分以外の相手の将来の事まで考えらえるようになりました。 そして、結婚式はこうあるべきだという固定概念から、お客様はどうしたいのかを考えられるようになった事も大きいです。

これからの私の人生はこう進む

世の中のニーズをとらえ、前向きに進んでいく。 世の中はネガティブに思考しやすい時期もありますが、私たちのチームに会いにきてください。それは結婚式でも、レストランでも。「感謝」を軸にすすんでいけるこの仕事は本当に素晴らしい。サービス事業部もそう、プロデュース事業部、海外事業部もそう。 人と人が顔を合わし、コミュニケーションをとる。こんなに当たり前だったことが、こんなに恵まれていることであり、安心することだと改めて学ばせていただきました。 そして今回「Dining」事業部として動きます。「顧客満足度の追求」を心に決め、徹底的に向かい合います。 面倒をみる事と時間通りに効率的に働くと言う事の矛盾を矛盾のまま抱えて表現できる人間になりたい。理不尽な事も、自分が成長できるなら理不尽じゃない。遠回りをした事も遠回りじゃない、無駄な事なんてないと表現できる人になりたい。

キャリアステップ

私の産まれた頃から幼少期

熊本で産まれた頃の事は覚えていませんが、かわいかったと良く言われます。親が転勤族で、幼稚園にも2箇所通いました。両方とも、キリスト教の幼稚園でした。一つ目はカトリック、二つ目はプロテスタント・・・よく考えると不思議ですよね。すごくお爺ちゃん子だったのを覚えています。祖父は母と祖母に内諸で良く町に連れ出してくれました。たくさん食べさせてくれ、たくさんおもちゃを買ってくれ、内諸だよと言ってくれました。

私の小学校時代

小学校も2箇所行きました。京都と大阪でしたね。 元気よく外で遊んでいました。野球部に入りたかったけれど、少年団に入ると親の送り迎えなどがいろいろあって、父親は多忙な人だったので、入れなかったのを覚えています。そんな中、ずっと水泳をやっていました。テストで階級があがるとお菓子を買ってもらえる約束だったんです。だからそのために頑張って・・・そのおかげで一番上の階級まで行きました。

私の中学校時代

野球がやりたかったけど、野球部はなかったんです。バスケットボール部も陸上部もテニス部もなくて、それでハンドボール部に入りました。強豪校だったので、本当にハンドボール漬けの毎日でした。ハンドボールのために登校しているような。ハンドボールの練習が終わって帰り道の公園でも、気づいたら友人とハンドボールをやっていました(笑)やんちゃな所もありましたが、ハンドボール一筋でした。

私の高校時代

高校でもハンドボール。とにかくハンドボール。1年生の時からレギュラーとして試合に出ていました。ハンドボール以外は、文化祭、体育祭とかのイベントを楽しんで、遊びも大事にしていました。毎日ハンドボールをやっているのに、さらに木曜日に社会人が仕事終わりに集まる木曜会というハンドボールの会にも行ってました。一つ決めたものについて長くやりきる事は今も変わっていません.

私の大学/専門学校時代

大学生になって、ハンドボールを辞めてしまったんですね。それで生きる目的を全て失ってしまったように思っていました。学校に行く目的がずっとハンドボールをやる事だったんです。だから、ひとつ何かやれるものがないかと探して出会ったのがブライダルのアルバイトでした。それが本当に面白くてのめり込んで行きました。アルバイト自体も楽しかったんですが、そこで出会った人達と過ごす時間も良かったんだと思います。

私がWAO!!STYLEに決めた理由

市川一郎がやるって言ったから。かなと思います。本当は脳みそが葛藤していました。前職の現状も悪くはなかったですしね。今のまま行くのもいいんじゃないかと思う自分と、負荷をかけずにやってていいのかと思う自分がいたんです。そのタイミングで自分に負荷をかけてステップアップできる道が見えて、そして選びました。本当は安定していたい自分もいましたが・・・。でもやはり、辛くても成長できる道を選んでいました。

世の中にWAO!!STYLEを発信してください!!

人生一度きりしかないから、私は人生の折れ線グラフが激しい方が良い!!と言う人はぜひWAO!!STYLEへ。というのも、自分が死ぬ時に人生を振り返った時、楽しかった事や悔しかった事、そういう感情が激しい方が生きたという実感が強いはずだと思うからです。平凡な日常はここにはありません。やった事もない事にチャレンジし続けたい人はぜひWAO!STYLEへ来てください。

あなたにとって「WAO!!STYLE」とは??

いろんな意味を踏まえ、きちんとしなくてはいけないもの。お客様へのクオリティ、後輩の面倒、自分自身の事もそう。マネージャーとして働くようになって、強く思うようになりました。今までは自分の事だけ。自分をモチベートして、成果をだして。今思うと簡単でした。全てのWAO!!スタッフに対して、当たり前のことを当たり前にしなければいけないと思うようになりました。良い意味で一郎さんがベストだと思わなくなりました。

HRMはWAOの生命線。仕事は己が映るモノ。

話し出したら止まらない、愛のマシンガントークは未だ健在

赤 なんせ原色で眩しいくらい

特攻隊長。いつもWAOを体現する姿。 もはやかっこいいでしょ。

WAOの新しい未来の為に走る存在

いつもいつでも何でも最前線の同い年

いつどんな時でもブレない心の強さがある人

越えられないな…と思わせてくれて背中を見せてくれる最強の上司!負けたくない!

圧倒的。この言葉がこれほど似合う人はいないです。

WAOと言えば!熱くパワフル 幸せ全開

全ての事を具現化する人

WAO!!STYLEでもっと走りたいと思う理由はKEISUKEさん

若かりし頃の師匠!たまに褒めてくれるの嬉しいです。でもそれも、KEISUKEさんとの頃があったから!

この人ならきっと叶えてくれるでしょ!の人

惑星イチの切込み隊長!採用も現場も結果出します!

WAOの血はKEISUKEさんがいるからこそ 流れ続けています。熱く語れる時間が大好きです。

圧倒的存在です。明確な理由で全てを導いてくれます

KEISUKEさんに怒られることも少し減ったような…?(笑)先の事まで道しるべをくださる人。

今があるのはKEISUKEさんのおかげ。一生憧れです!

何でも頼りたくなる存在。私達のことが大好きな私達同期のトレーナー!

軸がぶれない攻め姿勢!WAOの圧倒的な存在です!

圧倒的に最強で最高です。KEISUKEさんは世界1です

圧倒的存在感の同期の父 出会えて本当に良かったです

いつか「よくやった」って言わせます

コミュニケーション能力万能!!!頭の回転早すぎるオペレーションのプロ

1番認めて欲しい人!芯が強い素敵な人!

学び続けたい人。こんなにも新しい気づき与えてくれる方に出会ったことありません‼一生ついていきます!

なんでも話せてしまう!ついていきます!

1番成長を見ていただきたい方です。全力で追いかけます!

新卒採用アルバイト募集