WAO!!BlogMemories

WAO!!の考えること

「創業メンバー=特別枠?」

先日マネージメントグループの連絡網として

グループ LINEをつくりました。

ふと気が付いたことは、

・創業メンバー以外もはいっている。

・以前マネージメントだったが現在入っていないメンバーもいる。

これはとても正常なことだと思いました。

6年前の今頃、青春と言って過言では無い前職の退職を決め、結果的にWAO!!STYLEの創業メンバーとなった仲間達。

「創業メンバー=マネージメント」

この図式は実力的にも必然でした。

その後、入社してくれたメンバーがマネージメントに入ったり、ポジションを変えマネージメントから外れたりと自然と変化を繰り返します。

前回、サービス事業部のマネージャーで合宿を行いました。

その際に社長に出たリクエストを簡単にまとめると

・みんなとご飯に行って欲しい

・会社のことを沢山語って欲しい

・次からこの会に参加して欲しい

結論から申しますと、全て拒否。

なぜか?上記はこれまでもこれからも大切にすべきWAO!!STYLEのカルチャーですが、

このやり方だけではこれ以上にはならない。

停滞は退化である。

同じやり方をしていては変わりません。

悪い内容のリクエストでは無いのですが、

その役目はマネージメントメンバーが行うべきことなのでは無いか?

マネージメントメンバーも当然自分達から

「話をしたくなる相手となり、沢山の情報を得る」

ことをしていかないと、

「私は聞いていない」

を連発する人になるとおもうんですよね。

一緒にいる人の影響をうける。

マネジメントスタイルは特に知らずと

近くの上司の影響を受ける

情報が集まる人には理由がある

・相手が話したくなる

・自分から聞きにいく

どちらかないし両方です。

・話してくれて当然

これは怠慢です。

勘違いも甚だしい。

と言うわけで、そういうことにしました。

創業メンバーはこれからも圧倒的であって欲しいけれど、創業メンバーを超えるメンバーを生み出さないのも創業メンバーの出せていない成果。

若手と台頭を、若手のうちに喜びたい。

けど、話したいからたくさん聞きにきてね。

というメッセージでもあります。

そして、創業メンバーは精神的にかけがえがないのも揺るぐことはないでしょう。

だからこそ、もっと。

創業メンバーも意地見せてドライブかけてやりましょう。

自分に言い聞かせ、WAO!!STYLEは変わります。