WAO!!BlogMemories

WAO!!の考えること

「何度でも、伝え続ける」

 

考えてもらえるようなコミュニケーションの伝え方が、

WAO!!STYLEでもはじまってきました。

マネージャー→スタッフ

このラインで考えてもらえるようなコミュニケーションを

「取り始めた」ところです。

けれどちょっと気がついたのは。

「主語が不足してた」

例えば

「このスタンバイを考えておいてね」

となっていました。

終わらせることが目的になってます。

ただ、考え方としては間違っていない。

ちょっと足すなら

「18:00にお客様が来館されるから、

最初にこういうサービスで満足して、頂きたい。

それができるようにスタンバイしておいて」

ちょっとした違いが大違いになってきます。

「常にお客様を想像して行動できるか?」

欲しい成果があるのならば、

伝え方が大切です。

なぜ?端折ってしまうか??

きっと「マネージャーが想像する答えがでてこないから」

そこでマネージャーが不機嫌にでもなろうものならば、

スタッフは空気を読むしかありません。

察する力は強くなるかもしれませんが、

それは望むべき姿ではないとWAO!!STYLEは思っています。

けれど、ひたすらひたすら走り続けてきて、

絶対的なマネージャーからの指示、

「これやっといて」「yes sir!!」の反応速度は火事場の馬鹿力としてとても強くなっています。

そこに「目的に対して自分で考える」ことを推進できたら、

共に働くキャリアの浅いスタッフもアルバイトも、

今後の人生、一人の人としての地力が高まると思います。

 

・教えた通りにできる力

・自分で考えてできる力

両方必要なんですよね。

 

そして、それはWAO!!STYLEの力となって、

さらなる顧客満足度の追求に大きな力となると思います。